投稿者: sai_ciao

雨の日の映画と美術館。

 あいにくの雨模様だったのですが『侍タイムスリッパ―』を観て来ました。

 自主制作映画で最初は単館上映されていた作品ですが口コミで広がって各映画館で観れるようになった話題作。時代劇の少なくなったこの時代だからこその作品と言うか、時代劇愛にも溢れた笑いあり涙ありの面白い作品でした。特に最後の殺陣は圧巻の迫力でしたね。私は映画を観に行くとパンフだけは買うようにしているのですが、この作品は元が自主制作映画なのもあってパンフレットとかもなかったので手元に何も残らないのだけはちょっと残念だったかな。

 映画の後は両国にある「すみだ北斎美術館」へ。企画展も開催中だったのですが、情報を見る限りそこまで大規模な展示でもなさそうだなと思っていたら常設展や常設展プラス含めるとなかなかの見応えで楽しめました。特に常設展プラスの北斎漫画を読めるコーナーが面白くて、一冊一冊見入ってしまいました。繊細なものからユーモラス溢れるものまで本当に凄くて、略画辺りは特にそのアイデア性やセンスに脱帽ものでした。

 今年最後の三連休初日でしたがとても充実したものになりました。雨の日のお出掛けって割と億劫になりがちなんですけど、たまにはいいですね。

古本とおまつりと映画館。

 神田古書まつり&神保町ブックフェスに行って来ました!

 神保町は古書店が多く立ち並ぶことで有名ですが、毎年この時期は路面にワゴンを出して掘り出し物やセール品を大量放出してくれるおまつりをやってるんですよね。例年気になってはいたんですが、思い出したころには終わってたりしてついつい行きそびれていたので今年こそはとこまめに公式Xをチェックしたりしてました。この日は薄曇りの天候でしたが幸いにして雨の予報はなく安心してお買い物できました。

さぼうる

 お昼に「さぼうる」さんで軽めのランチを食べたりして楽しめました。有名な大盛りナポリタンは「さぼうる2」の方なのですが、カフェも雰囲気が良くてこっちはこっちで良いなと。また行きたいですね。
 何やかんやで8冊ほど本を買ってしまったのですが、その中でも一番の戦利品は駒田信二さん訳の『水滸伝』でしょうか。平凡社が出版していた奇書シリーズですが、とっくに絶版になっていたこともあり二度と会えないと思っていたので嬉しい。

水滸伝

 ちくま辺りから文庫版も出てたみたいなんですが、まあそれももれなく絶版になってるみたいで、本当に不思議な巡り合わせと言うか、本との出会いも一期一会なんだなと痛感しています。

 そして古書まつりを後にして向かった先は映画館。25日に公開された映画『八犬伝』を観て来ました。原作は山田風太郎の小説で「虚」と「実」の世界を交錯させたちょっと新しい視点の八犬伝、ではあるのですが、いかんせん尺が足りない。いや、実パートは原作の筋をしっかり踏まえててよかったんですけど虚パートは(仕方がないこととは言え)色々と端折り過ぎ感があって残念な感じ。キャストは凄く良かったと思うので、彼ら続投の物語パートのみの八犬伝も見てみたい気がしますね。

八犬伝

 充実した一日になりました!楽しかった!

広重ブルー。

 太田記念美術館の「広重ブルー」展に行ってきました。

広重ブルー

 前回の展示は夏休み期間中、そしてお化け屋敷がテーマだったので子供連れの親子も多かったんですが、今回は海外の方が多かったような印象。
 個人的には広重より北斎の青の方が好きなんですが、ベロ藍以前・以後で印象がだいぶ違うのでびっくりしました。特に水を表現するときのグラデ効果や色の深みががらっと変わった感じ。本当に綺麗でした。
 広重の展示ではあったんですが北斎の絵も数枚展示されてて、構図やら筆の勢いやら、やっぱり好きだなと再認識。筆力っていうんですかね、絵から受けるインパクトが凄まじい。そのうち両国にあるらしい北斎美術館に行ってみたいなと思いました!

ベイブレードバー。

 ひわさん&ヨウさんと一緒に池袋で開催中のベイブレードバーに行って来ました!

ベイブレードバー2024

 2回目の開催辺りからだったと思うけど、ベイバーが開催される度に推しコースター作ったりしてるんですが、今回も自作して交換会してきました。3人して納期ぎりぎりに作業して入稿だったのだけど、まあこのメンバーなので問題なく間に合ったという印象。毎度こういうノリと勢いで一緒に楽しんでくれる相手がいるのは本当に恵まれてるなーと思います。感謝感謝。

 期間中にもう一回行く予定あるので、まったり楽しんで来ようと思います。

太田記念美術館。

 太田記念美術館に行って来ました!

太田記念美術館

 何年振りかなってくらいに久し振りに行ったけど開場前から結構な列ができてましたね。今回は「お化け」がテーマってことで、大人のみならず子供も楽しめる内容ってのもあるんだろうけど、なんやかんやいつでも混んでる印象はある。
 原宿はルート的にもちょっと距離あるから神奈川に住んでた頃よりは行きづらくなったけど、やっぱり楽しいですね。帰りに明治神宮にも寄ってお参りして来ました。神聖なところって外の喧騒の中にいるのとは空気が全然違うの何なんでしょうね。ふしぎ。

春バラの季節。

 毎年、この時期はふらっとバラ園に足を運ぶのだけど今年も行って来ました。

春バラ

 お天気も良かったしちょうど見頃だったので規模の割にたくさんの人がバラを見に来ていました。風が強かったのだけはちょっと困ったけど、綺麗なバラを1時間ほど眺めて楽しんできました。来年も行けるといいな。

出光美術館の軌跡。

 出光美術館の『復刻 開館記念展』に行って来ました。

復刻 開館記念展

 仙厓さん目当てに行ったんですが、古唐津や中国陶磁なども見応えありました。
 今年12月以降、ビルの建て替え計画でしばらく休館になるということで少し寂しくはありますね。建て替えがどのくらい掛かるのか分からないけど、また仙厓さんコレクションが見られるのを楽しみにしています。

藤まつり。

 亀戸天神の藤まつりに行って来ました。

 2年ほど前に行った時は終盤だったのですが今回はちょうど見頃だったようで、しっかりと藤の花を楽しめました。

藤まつり

 帰りに亀戸餃子も覗いてみたけど行列が凄かったのですごすご撤退。そのうちまた機会あったらリベンジしたいですね。

お絵描きのこと。

 色々と環境が変わってあまり絵を描く時間を取れないでいるのですが、PCを立ち上げたついでに久し振りにゼロジーを見たらゼロくん忍くんが可愛くて、やっぱりこの二人が好きだなあと改めて感じました。
 私は好きになったキャラクターのことは割とずっと好きでい続けるタイプなんですが、こういうのは熱量の問題と言うか愛はあっても情熱がない周期ってのもあって、描きたい衝動がずっと持続しているかっていうと実はそういうわけでもないんですよね。そもそも変に気負っちゃうと描けなくなっちゃうし。

ZEROG銀河さん

 そんなこんなで気が向いたときに気が向いたまま落書きしてるくらいが丁度良いなと思っているこの頃です。相変わらずPCで描くとペンが滑る感覚があるというか、思ったように線が引けないなーと感じることも多くて儘ならない。今はまだ板タブ使ってますが、液タブだとその辺の違和感は少しマシになるんでしょうかね。

バレンタインと銀座散策。

 実家に送るバレンタインチョコを買いに銀座に行って来ました。
 お昼はいつものように木村屋カフェで軽食。銀座に行くとだいたい木村屋さんに入ってしまうのですが、雰囲気も良くてお気に入りなのです。私はミックスサンド、友達はカツサンドを頼みました。何やかんやお腹いっぱいになりますね。

木村屋のサンド① 木村屋のサンド②

お買い物の後は有楽町までてくてく歩いて一保堂でお茶して帰りました。

一保堂の抹茶セット

老舗のお茶屋さんなだけあって本格的なお抹茶がいただけます。ここのお茶飲んじゃうと普段自分が飲んでいる安物のお茶はもはやお茶ではないのではって気持ちになっちゃうけど。ここ何回かは立ち寄っても混んでて諦めることが多かったので、今回は入れて良かった。また有楽町方面に行った時には立ち寄りたいですね。

光陰矢の如し。

 とっくに新年明けてました。

 今年は法事で実家に帰省したのですが時の流れは本当にあっという間というか自分の自覚している年月の流れと現実がちょっとずつずれてきているようにも感じました。
 私事でまたいろいろと環境も変わりそうなので時間の流れにも気を配りつつ過ごしたいですね。まずはやるべきことに集中したいところ。

忍くん

 正直もうぺけったにはイラストとか置いておきたくないなと思っているので、折角サイトもあることですしこっちメインでらくがきやらなにやら上げていけるといいなあ。ゼロジーとかビックリマンとか描きたいものはちょこちょこあるので気の向くままのんびりお絵描きも続けていこうと思います。

『ゴジラマイナスワン』観た。

 『ゴジラマイナスワン』観て来ました!

ゴジラ

 初代は前にDVDで観た気がするんだけどそんなに詳しくはないのでほぼゴジラ初心者な気持ちで見に行ったのだけどストーリーも分かりやすかったしゴジラの怖さも伝わって来たし面白かったです。
 前情報もなーんにも仕入れてなかったのだけど、割と初代路線という印象だった気はしますね。『シン・ゴジラ』とは別ベクトルの王道っぽさが良かったなーと。

大戸屋ご飯

 映画の後はのんびり昼食。いつもの大戸屋ご飯。ここ、五穀米選べるの有り難すぎる。